OBS関連のまとめ

配信を行う時に便利なOBS(Open Broadcaster Software)に関する情報を発信しているサイトや情報のリストです。

目次

公式サイト

OBS Studio

OBS Studioは、無料で使えるライブ配信や画面録画のためのソフトウェアです。パソコンの画面や音声を簡単に配信したり録画したりできるので、ゲーム実況やオンライン講座など、様々な用途に利用されています。

さらに、プラグインや外部ツールを組み合わせることで、より高度な配信画面を作ることができます。例えば、カスタムの画面レイアウト、アニメーション効果、リアルタイムの字幕表示など、プロ級の配信環境を構築できます。これらの機能を活用すれば、視聴者を引き付ける魅力的な配信を実現できるでしょう。

解説サイト

kurocha blog

kurochaさんによる、主に配信者に役立つツールや知識を紹介するためにブログです。紹介しているプラグインは使い方も書いているので、とても参考になります。

Vook:OBS解説シリーズ

Vook編集部が提供している「解説シリーズ」この記事では、動画配信ソフト「OBS Studio」について説明します。初心者向けの基本的な使い方から、経験者向けの便利な技まで、幅広い情報を掲載しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!ฅ(o・ω・o)ฅ

この記事を書いた人

SPiCaの作詞・ジャケット、ロゴデザイン。 GARNiDELiAの「HystericBarret」のタイトルロゴ・MV。桐生ココのオリジナル曲、 「weather hacker☆」のタイトルロゴ・MV。VTuberグループBees ProjectとVesperのプロジェクトサポート。 わんコメのデフォルトテンプレート「cool-pop」「QuickStarter」など。おはようVTuber・おやすみVTuberのロゴ発案、絶対推せ素材など。

目次